2008年5月29日木曜日

ダビング 10

ども。たです。

あぁ、イルカになりたい。。。
#大丈夫です。病んでません。たぶんw

あ、ちなみに、HEROS -> HEROES です。
細かい話で大変恐縮ですが。。。

この辺の海外ドラマは、毎回チェックするのも大変なんで、
「24」くらいしか見てません。
#深夜番組を毎週チェックってのは、むずかしいでつ (・ω・)


ハイ、唐突な話はこれくらいにして、本日の本題w
『ダビング 10』について。

『ダビング 10』って何よ?って人のために簡単に説明しておくと、
『コピーアットワンス』なんて言葉ならご存知でしょうか?
#直訳で「1 回だけならコピー OK」となります。

地上波がアナログ放送からディジタル放送に切り替わる際に、
アナログ伝送と違い、ノイズマージンの十分なディジタル伝送は、
基本無損失で番組を受信できるため、それを DVD にでも
保存されて周りに配られちゃ、特典がない以外は全く
市販の DVD とそもそも変わらないんで、大変だ、、、と
コピー制限を設けているんですが、それが『コピーアットワンス』
ってやつ。

ちなみに、『コピー』という言葉を聞いて勘違いしている人が
多いようですが、放送波を HDD なり、DVD に保存した時点で
オリジナルから、『コピー』したということになり、これ以降は
コピーはできません。Move のみです。
#HDD から編集して DVD へ Move ってのが王道かな。。。

で、さすがに 1 回しかコピーできないってんじゃ、消費者も
不満に思うってんで、なんとかならんもんかと考え出されたのが
「ダビング 10」って規格 (?)。

ただ、これはまだ導入されていなくて、一応 2008/6/2 から
導入予定だったのが、著作権保護団体 (?) とメーカの間の溝が
埋まらず、導入が遅れるんだとか。

まぁ、結局のところはお金なんですよね。
交渉決裂の原因なんて、たいてい。

ちなみに、地デジの番組を DVD に保存するためには、
CRPM なんて著作権保護技術が盛り込まれた Disk しか
使えません。普通に地デジ対応のレコーダをお持ちの人は
ご存じでしょうが。。。

これに関しては、それ専用の Disk を用意するしかないです。
いわゆる録画用 DVD (CRPM 対応) ってやつですね。
もう一個○○用ってので、良く見る Disk がありますよね?

そう、音楽用 CD ってやつ。


例えば、Deep Burner みたいなツールを使って、mp3 から
音楽 CD を作るにせよ、市販 CD をそのままコピーするにせよ、
音楽用 CD を使わなくても、普通の DATA 用 CD でどちらも
可能ですよね?

なので、音楽用 CD って、何が DATA 用 CD と違うのだろう?
なんて以前から不思議に思っていたので、ある時お店の店員さんに
聞いてみたところ、衝撃の答えが。。。 (m'□'m)

「基本変わりません。音楽用の方は著作権料がとられているくらい。」


えっ。。。

マジ?

ダカラ オンガクヨウノ シーディー ッテ タカカッタ ンデスネ (TдT)

それ知る前までは、音楽用の方がやっぱ音が良いのかな~
なんて思って、10 枚パックで DATA 用の倍くらいする CD を
買ったりもしていたんですが、それ以降はデータストレージ用に
買っていた太陽誘電の DATA 用 CD で代用しておりまつ。

相も変わらず、とりとめのない話で失礼!

そんなこんなで。
では。

0 件のコメント: