2009年10月19日月曜日

オリオン座流星群

ども。たです。

10/M ~ 10/E にかけて、そこそこの規模での
天体ショーがある模様。
それがタイトルの「オリオン座流星群」で、
ピークは、19 日深夜 ~ 23 日未明って感じらしい。

わお!明日からじゃんかw
ってことで、とりあえずいくつか捕捉できんもんか、、、
とさっそく外に出て簡単に天体観測してみたものの、
まだハレーすい星の軌道には入っていないのか、
1 個も見れんかった。。。

つーか、空を見上げて感じたのだが、
以前にも増して星が見えにくくなっている気がする。
ま、うちの周辺が街灯的な問題で明るくなって
しまったからなのかもしれんが、下手したら 2 等星くらい
までしか見えてないんじゃねぇの?って感じだった。

ただ、こんだけゲームだとか、パソコンをいじりまくり、
さらには、仕事で毎日 10h クラスで PC ディスプレイと
にらめっこしているにも関わらず、未だに視力は
両目ともに 1.2 とわりと良い数字を叩き出すもんで、
ちょっと目が慣れてきたところで、やっと 4 等星程度
でも捕捉できだしたものの、それでも夜空が寂しい。

ひょっとしたら、十五夜的な影響か?
街灯とかの問題ではなくて、純粋に夜空 (月) が明るかった
だけなのか???

ちなみに、どうでも良い話でしょうが、それくらい目が
良いもんで、北斗七星のひしゃくの柄の部分の
2 重星も捕捉できますw
#あ、まあ、今日は確認しとらんので、
#正確にはできました、、、ですがw

ま、そんな感じなんで、今週暇があれば、夜空を
眺めてみることをお勧めします。
放射点はオリオンの右肩 (ベテルギウス) 近辺で
左腰 (リゲル) からベテルギウスまで引いた直線の
さらにその先、、、といった話です。

ちなみに、流れ星と言いつつも、実際は宇宙の塵が
地球の大気で燃え尽きている様だというのは、
もはや常識っすよね?
#そもそも星の最後は、流れて落ちていくわけではなくて
#膨張して爆発するだけなんで。。。

で、その塵の生成源がハレーすい星なので、
そのハレーすい星の軌道と地球の軌道が
重なったときにだけ、流星群ってのは観測されるわけです。
そういう意味では、すい星が通り過ぎて初めて地球が
その軌道を通るときが一番激しく観測され、
ここ数年でニュースにもなったくらい有名なのは、
自分が高校生の頃だったから、大体 10 年ほど前の
しし座流星群か?

あ、ちなみに、今回の流星群の規模ですが、
上手くいけば 1 時間に 50 個は確認できるらしいです。
#単純計算で 1 分強に 1 個観測できる計算。

今日は、ブエナビスタが惜しくも牝馬三冠を逃すなど
その辺の話もネタとしてはあったのだが、長くなったんで
明日とかに回しますw
#明日やったところでネタの新鮮さには欠けるでしょうがw

そんなこんなで。
では。

0 件のコメント: