2010年6月6日日曜日

The Result of Yasuda Memorial

ども。たです。

いやー、めんごめんご。
まさかのショウワモダンw
リーチザクラウンが負けたのは自分のせいです。
たぶんwww

マジスタートした瞬間からエーシンフォワードが
スルーっと先頭 (ハナ) に立った瞬間は叫んだね。
「オイ、ざけんな、岩田ー!」ってw

ちょっと、あまりの衝撃に 6F の通過タイムを
覚えとらんのですが、前に行った馬が
順位的にまんべんなく散らばっている
感じからして、きっと平均ペース、もしくは、
平均より少し速いペース程度だったのだろう。

勝った馬を見るに典型的な超晩成馬で、
6 歳にしてやっと本格化という感じ。
距離適性的にも、完全にマイラーっぽく、
秋戦線では、マイル CS は取れても、
天皇賞・秋は厳しいかな?という感じ。
#掲示板はありそうだが。。。

とりあえず、年末は香港遠征も考えている
みたいだね。
ショウワモダンは、父エアジハードで、
父父がサクラユタカオー。

をを Σ( ̄ロ ̄)!!
ユタカオーの孫け?w
何かこういう非主流血統馬の活躍ってのは
うれしいね。血統だけで応援したくなるわw
#もっと早く気付きたかったwww

ってことで、最後に安田記念の全着順でも。

1. ショウワモダン
2. スーパーホーネット
3. スマイルジャック
4. トライアンフマーチ
5. サイトウィナー
6. ファリダット
7. キャプテントゥーレ
8. マルカフェニックス (連下)
9. フェローシップ (単穴)
10. エーシンフォワード (本命)
11. ビューティーフラッシュ
12. アブソリュート
13. サンカルロ
14. リーチザクラウン (対抗)
15. ライブコンサート
16. グロリアスノア
17. マルカシェンク
18. マイネルファルケ

選んだ馬達が掲示板にすら乗らないという逆快挙w
マジごめんなさい <(_ _)>

しばらく旅に出ます。。。と言ってみるテストw

そんなこんなで。
では。

第 60 回 安田記念。

ども。たです。

本日ちょっと疑問に思ったんですが、
新聞勧誘員は、どこからあの大量な
商品を持ってくるんでしょうか?

あんなにいろいろあげちゃって
ちゃんとペイしてるんですかね?
ちょっと心配になっちゃいましたw

っつーことで、本日の本題。
週末恒例の競馬予想っす。

今回は、春のマイル王決定戦、安田記念。
いやー、本命不在っつうか、難しいっすわ。
一応リーチザクラウンが人気になりそうな感じ
ですけど、速い流れになりそうな感じがあるんで、
どうしようかなー、、、と。

距離適性的には問題なさそうなんですけどね。
展開が向かなそう。。。

というわけで、個人的に導き出した結論は、、、

◎:エーシンフォワード
○:リーチザクラウン
▲:フェローシップ
×:マルカフェニックス

という感じ。

エーシンフォワードは、速くなりそうな流れに、
後ろから行けて勝ち負けになりそうな戦績
というところから本命視している。

リーチザクラウンは、前目に行く馬で、
1 枠 1 番という絶好の位置を仕留めた運と、
2,000m 以上でも十分勝負できるスタミナ
があるというところから、対抗とした。

後は、外国勢で勝負になりそうな
フェローシップと、距離的にマイルは少し
長そうだが、展開が向きそうなマルカフェニックス
の順で予想。

いやー、当たる気がせぇへんわw
#マジ古馬戦線は難しい。。。

そんなこんなで。
では。

2010年6月5日土曜日

オウンゴールと環境問題。

ども。たです。

別にタイトルの 2 つの概念はリンクしとりませんので、
あしからずw

まずは、昨日のサッカー親善試合に関してなんですが、
またもや闘莉王のオウンゴールで、0-2 の負けとか。
#ま、仕事でリアルタイムで見れたわけじゃ
#ないんですけどねw

まぁ、いろいろと言われているようですが、
そんなに悲観することないと思いますよ。
もともと世界と戦えるようなレベルじゃ
なかったわけだし。

とりあえず、マスコミ的にも闘莉王を袋叩き
というわけでもないようなので、安心していますが、
最終的にゴールに放り込んだのが闘莉王ってだけで、
そういう状況を作ったのは、選手全員のせいでしょう。

ただ、イングランド戦後に英紙で書かれてたように
いろんな意味で日本のベストストライカーは闘莉王
だと思うw

W 杯でも早々に 2 敗したら、最終戦は、
闘莉王 FW なんてのも面白くねw
な~んて本気で思っとりますwww

で、次の話題。
昨日、「人類は滅びるしかないのか」なんて番組が
司会にビートたけしを迎えて放送されており、
それを録画で見たわけですが、2 時間半程
拘束されたにも関わらず、結局何を伝えたいのか
全く解らんというとても素敵な仕上がりw
#こんだけ時間かけて得るものが何もないってのも
#軽く奇跡だよねw

それっぽかったのは、温暖化問題くらいで、
それ以外は、人工肉の話だったり、干上がった
湖から出土した遺跡の話だったり、どこぞやの
地域の井戸の話だったり、どっかの国の栄枯盛衰
の話だったりで、なぜそこから『人類が滅びる』
というキーワードが出てくるのか全くわからんかった。

これディレクターが相当バカか、数字取るために
大嘘こいてんじゃね?くらいにw

で、まぁ、本当に前半の前半に扱われていた
地球温暖化問題に関する賢人と呼ばれる人々の
解釈を見ていて思ったことは、やっぱり誰一人
理論立てて地球温暖化の影響を説明できる
人はいないんだなぁ、、、ってこと。

とにかく、
「何が起こるか分からないから、現状維持が良い。
 ただ、地球の過去の歴史から考えるに、
 今よりも 5 ~ 6 度程平均気温が高かった時代は
 あったことも事実で、地球や、人類を除いた
 その他生物にとって、問題ないことだけは
 証明されている。」
ということらしい。

面白かったのは、ゲストが、

「温暖化することによって良いことはないのか?
 例えば、寒い国の人が暖房を使わずに済む
 ようになるとか、作物がよく育つとか。」

という質問に対する賢人と呼ばれる者達の答えに
すべてネガティブなワードが並んだこと。
ま、一切論理立てた説明はなかったですが、
もし自分が聞かれれば?と考えて納得。

そりゃ、どうなるか分からんなら最悪のケースを
並べるわなw
そうしておけば、盲目的に温暖化悪説を
信じる人間は、より一層エゴなエコを心がけ、
温暖化という事態自体起こりにくくなるし、
もし、温暖化が止められなかったとして、
想定外にも何の問題もなかったとしても、
それで文句をいう奴は少ないだろう。
#少なくとも、何の問題もないと言い続けたにも
#関わらず、すんごい問題があった場合と
#比べたら、、、ね ^^;

ま、ただ、自分は何の地位もないんで、言いますよ。
地球温暖化なんて大嘘だって。
あ、温暖化自体は一応事実かw

少なくとも、今エコ○○と言われているようなことで
地球温暖化は抑圧できない。
エコバッグは、寧ろ温暖化を促進し、エコポイント
だって、無駄遣いを増やす悪玉だ。

エコバッグなんて、1 枚のエコバッグを作るのに
レジ袋 1,000 枚とも 10 万枚分とも言われる
CO2 を排出しているという話。

1,000 枚分だとすると、毎日買い物をしたとして
約 3 年使わねば CO2 的にペイせず、1 万枚だと
約 30 年。10 万枚なんてなった日にゃ約 300 年だよ。
これのどこがエコだと言うのか?
#謎は深まるばかりであるw

そんなこんなで。
では。

2010年6月4日金曜日

Real Player よ永遠に。

ども。たです。

前にちょっと書いた通り、Real Player が
毎日 0 時になると、オートアプデートを
勝手に始めるという、完全ウィルス仕様を受け、
ちょい前にアンインストールを実行。

アンインストールの際に出てきた、
アンインストールする理由の欄に、
バッチリと書いてやりました。
「毎日 0 時に勝手に始まる
 オートアップデートがウザい。」とw

ただ、最後の最後で分かったことだが、
FireFox を立ち上げると、streaming の
動画情報収集のため、一緒に Real Player
もバックグラウンドで立ち上がっていたっぽく、
面倒くさがらずにアップデートを完全に
手動で行うとしておけば、実は回避できた
問題だったのかもしれない。

しかしながら、Real Player を立ち上げた瞬間の
web ブラウザっぽい画面にもイラッときていたので、
いろんな面を総合して考えて、やはり
アンインストールという方法をとった。

ちなみに、後任は、VLC Player なるフリーソフト。
一般的な動画フォーマットには全て対応しており、
何よりシンプルで良い。

また、.rm や .ram ファイルに関して言えば、
Windows Media Player で再生可能にする
DLL もどっかで配布されていたと思うので、
自分と同じく Real Player にイラッと来ている人は、
これを機に、乗り換えてみることをお勧めする。

まー、今日はこんなもんで。
#もう、ねむい。。。

そんなこんなで。
では。

2010年6月2日水曜日

ハト飛ぶ。

ども。たです。

やっとハトが政権から飛び立ってくれるらしい。
相当党内から詰め寄られたのだろう。
いよいよ堪えきれないとなり、ようやくの辞任決意。
辞任といえば聞こえは良いが、実際のところは、
クビに等しかろう。

にしても、この人の言うことはいちいち鼻につく。

『国民が聞く耳をもたない。』
から辞めるのだそうだ。

相当、民意というものを下に見た発言だ。
こういう精神構造だから、国民は君を見放したのだよ、
分かるかい?鳩山くん。

自分が辞める決意をしたからか、突如
北海道の日教組から金を貰っていた小林議員にも
辞任勧告をするらしい。

そんなのさ、今までは金の問題にまみれた自分たちに
飛び火しないよう辞職勧告ができなかった、、、
って正直に告白しているようなもんだよねw

今までは、議員の進退は自分で決めること。
なんて偉そうに言ってたのにさ。

ちなみに、後任の最有力候補は、鳩山に継ぐ
小沢の操り人形であり、普天間問題では、
完全に蚊帳の外だった菅副総理とか。

それじゃ民主党は変わらんだろう。
個人的には、岡田外務大臣か枝野さん
あたりが良いと思う。
#奇をてらうのであれば、蓮舫さんとかw

とにかく、TV タックルでおなじみの三宅久之
政治評論家にして政治的に無能と言わしめる
ハトが辞任してくれて日本的にはめでたいこと
この上ない。

ま、少なくとも最悪のシナリオで菅副総理
が次の総理になるとしても、ハトが政権に
居座るよりは大分マシに違いない。
#そんなことになれば、自分はもう民主党に
#絶対票入れないけどねw

一応、ハト的には、次の選挙には出るつもりは
ないらしいが、水素よりも軽い発言だけに、
信じるのは時期早尚だろうw

まー、そんな感じ。
今日は、No 残業デーということもあり、
早く帰ってこれたので、早く寝ますw

そんなこんなで。
では。

だから言わんこっちゃない。

ども。たです。

お、ハト辞任拒否ですかw
まー、こうなりゃ、参院の改選組は
近々野党が出すであろう問責決議案に
賛成するしかないね。

党内から造反組が出て、問責決議可決
となれば、いかに厚顔無恥なハトだろうと
決断せにゃなるまい。

ま、民主党の議員にそんな大それたこと
できるとも思えんけどw

で、本題。
6 月に入って、年収の 1/3 までしか借金出来ない
という総量規制の実施が直前になってきている。
#法律的には 2010 年 6 月 19 日までに実施とある。

といっても、大手サラ金系は、既に総量規制を
意識し貸し出しを絞ってきていたので、
経営的には特に支障もなかったのだが、
やはり借り手側には大きな痛手だったようで、
ちゃんとした金貸しから金を借りられない人々が
次々と闇金の被害にあっているらしい。

また、そのやり方がえげつない。

普通に高利ででもお金を貸してくれれば、
ブラックリストに載ること前提だけど、
弁護士に駆け込んで元本ごと返す必要なし
的な方向に持っていけるのでしょうが、
最近は、カードを作らされて、その上限一杯まで
品物を買わせられ、それと引き換えにお金を
もらえるという仕様らしい。

これは盲点だったw
これで闇金的にも貸したお金を踏み倒される
こともなく荒稼ぎができるわけだ。

ちなみに、ニュースで紹介されていた例では、
カードを作り、その上限一杯の 70 万で
カーナビを 7 台程購入し、それと引き換えに
35 万円を受け取るという感じらしい。

こりゃ闇金ぼろ儲けだよ。
しかも、貸したお金を回収して回る必要もないので、
人件費も必要なければ、執拗な取り立てで訴えられる
こともないっていうw

大変なのは、お金を借りた人。
一時しのぎ的に 35 万円を手に入れても、
手元に 70 万円の借金は残るわけで、
当然、次の月とかに請求書が届く。

しかも、カード会社は、闇金とは違い
ただの善意の第三者なので、自己破産は
できても、違法な金利などを理由に
借金をチャラにできないっていう。。。

まー、総量規制実施直前にも関わらず
こんな問題がニュースに取り上げられる位なんだから、
この制度が廃止に追い込まれる日も
そう遠くはないだろうな、、、って感じ。

今日は、そんな感じ。

そんなこんなで。
では。

2010年6月1日火曜日

Marie 2010

ども。たです。

をー、いよいよハトクビですか。
普天間問題もちょうど一区切りで、
まさしくこれ以上ないタイミング。

常識的に考えれば、あれだけ自民の
首すげ替えを批判していたわけだから、
ハト退陣 = 衆院解散を意味するハズだが、
ま、大嘘つき政権ということも加味すると、
きっと何事もなかったように、民意のないまま
民主が政権を握り続けるのだろう。

ってことで、今日もこんな時間なので、本題に。
#現在 AM 8:19 w

the HIATUS の訳が間に合っとりませんので、
ELLE の訳し直しでお茶を濁しますw

で、今回は、Marie。
前回よりも多少過激な表現になっとります。
#もう歌詞はいらんよね?w

Marie / ELLEGARDEN

[和訳]
17 の夜は遠い昔
彼女はこの世から旅立った
彼女が見つけたものは全部偽者だったから

なんでだよ
分からないよ
どうして彼女が死ななきゃいけなかったのか
誰に訊いたって分かりゃしないよな
彼女は死でしまったんだから

僕はここ (この世) で立ち尽くすのみ

マリー 僕の友達よ マリー 僕の友達よ
(そっちに行けないのなら) 僕はせめて君のために歌うよ
マリー 僕の友達よ マリー 僕の友達よ
これは君の歌さ

17 の空は遠い昔
彼女は落ち込んでいた
彼女の持っていたもの全てがなくなってしまったから

なんでだよ
分からないよ
どうして彼女が死ななきゃいけなかったのか
誰に訊いたって分かりゃしないよな
彼女は死でしまったんだから

僕はここ (この世) で立ち尽くすのみ

マリー 僕の友達よ マリー 僕の友達よ
(そっちに行けないのなら) 僕はせめて君のために歌うよ
マリー 僕の友達よ マリー 僕の友達よ
これは君の歌さ

君の手を取ることができなかった
何をするより一番にそうすべきだったのに
本当にどうしたら良いかわからない状態さ
君は僕の世界を変えてくれた
どうかこんな風に一人にしないでよ

なんでだよ
分からないよ
なんで君はそんなに強いの
でも これでもう誰も君を止めることはできない
本当の天使になってしまったんだもの

僕はここ (この世) で呆然と立ち尽くすのみ

マリー 僕の友達よ マリー 僕の友達よ
(そっちに行けないのなら) 僕はせめて君のために歌うよ
マリー 僕の友達よ マリー 僕の友達よ
これは君の歌さ


前回は、だいぶ結末を濁した訳になっていたと思いますが、
やっぱり、これ彼女もう生きてないよね?と思い直し、再和訳。

前のよりは気に入ってますw

そんなこんなで。
では。